みずいろ公園案内図

本宮市にある「みずいろ公園」は、安達太良川に隣接して造られた親水公園です。
いくつかのエリアに分かれており、水遊びのできるエリアだけでなく、大型の遊具がある「わらしっこ広場」、ピクニックのできる芝生エリア「みんなの原っぱ」などがあります。
水辺は子供たちが安全に水遊びができるよう底が浅く設計されており、暑い日にはたくさんの子供たちで賑わいます。
夜は「みずいろの滝」がライトアップされ、綺麗な夜景を楽しむことができます。
※ライトアップは18:00〜20:00まで(変更となる場合があります)
わらしっこ広場

わらしっこ広場側から公園内へ入ると、さっそく大きな遊具が見えます。




3歳から6歳の幼児向けの「ちびっこエリア」と、6歳から12歳の児童向けの「チャレンジエリア」に分けられて遊具が設置されています。
カスケード

夏場に人気のカスケードです。

奥に見えるのは「みずいろの滝」

水しぶきを浴びながら滝の下を潜ることもできます。

水辺は底が浅くなっており、安全に遊べるよう設計されています。

水辺のそばには屋根の付いたベンチも設置されています。
保護者の方は休みながら子供の遊ぶ様子を見守ることができます。

カスケード全体を見渡した様子。
暑い日にはたくさんの子供たちで賑わいます。
あだたら広場

「みずいろの滝」の脇にある階段を上ると「あだたら広場」があります。
奥には安達太良山が見えます。
みんなの原っぱ

「サクラの森」の横を通り、「みんなの原っぱ」へ向かいます。
綺麗にサクラの花が咲いています。

「みんなの原っぱ」です。
遊具を持ち込んで遊んだり、シートを敷いてピクニックを楽しむことができます。

本宮市の企業から寄贈された、ベンチ付きのミストシャワーが設置されています。
トイレは2カ所、自動販売機もあります

トイレは公園の端に2カ所設置され、自動販売機も設置されています。
遊びに夢中で水分補給を忘れないよう、お気をつけください。
駐車場

公園内の駐車場に加え、臨時の駐車場が設置されています。

臨時駐車場(60台分)は、みずいろ公園のすぐ向かい、道路を挟んだ場所にあります。
現在は砂利敷きですが、秋には舗装の駐車場に整備する予定だそうです。
インフォメーション
| 名称 | みずいろ公園 |
| 住所 | 本宮市本宮字馬場地内 |
| 開園時間 | 終日解放 休園日なし |
| 駐車場 | 有り |
| 電話番号 | 0243-24-5405 |
| HP | www.city.motomiya.lg.jp/map/065.html |


