平成8年に市指定有形文化財(彫刻)に指定された、小手神社の「風神・雷神」
UFOふるさと館から歩いてすぐのところにあります。
小手神社の伊達政宗にまつわるお話



参勤交代の任を終えた伊達政宗公が白河の辺りに訪れた際に、急に馬が暴れて落馬。
その異常な馬の荒れ様に、小手大明神の神威に触れたためだと霊感を得た政宗公が、民衆に難が及ぶことを恐れて金子・具足等を奉納し、社を低地へ移すことを勧奨されたと言い伝えられている。
この話に出てくる「小手大明神」こそが、この小手神社のことと言われているそうです。
小手神社の風神・雷神

御神門を通る際に横を見ると、風神!

雷神がいます!

風神像をよく見ると、足元に何か見えます。

小さい鬼が土台を支えています!
雷神像の下にも、同じように小さい鬼がいました。
門を通過し進みます






千貫森「誘宝道祖神」

拝殿の右奥に何かあるので見に行きますと、

「誘宝道祖神」
「誘宝」には「ユーホー」とカタカナでふりがなが振ってあります!
UFOの里ならではですね。

中を覗いた様子。
御本殿

拝殿の裏側を見ると、

立派な本殿がありました。
インフォメーション
| 名称 | 小手神社 |
| 所在地 | 福島市飯野町青木字小手神森179番地 |
| 駐車場 | 近隣にあり |
| HP | 福島市ウェブサイトへのリンク |


